楽読のトレーニングでは、児童書を用いてトレーニングを行います。
ですので、児童書が読めるレベルであればトレーニング可能です。
茨木スクールでは開校以来、最年少は小学校3年生。
最年長は70歳以上の方が通われました。
他のスクールでは、80歳以上の方が通われているケースもあります。
ということは、おじいちゃん、おばあちゃんが
お孫さんと同じ習い事をするなんてことも可能です。
お孫さんとおじいちゃん、おばあちゃんが並んでトレーニングを受け
お互いの成長を競い合うなんて、他に中々無い習い事でしょ?
「ぼくのライバルはお父さんです!」
そんな自己紹介を毎回される小学校4年生の子もいます。
子供の自由な発想に感心しながらレッスンを受け
格段と伸びていかれる大人の方もいらっしゃいます。
子供だけが参加する習い事。
大人だけが参加するセミナー。
これらは世の中にたくさんありますが
一緒に学ぶことができる場というのは、貴重だと思います。
本当にそんなトレーニングなのかは
まずは、体験セミナーにて楽読に触れててください?