積まれた本よさようなら。
大阪府茨木市で速読スクールを運営している
楽読茨木スクールのマークです。
この四月、教室のある茨木市に立命館大学が
オープンしました。
途端に街中に学生さんが増えましたね。
教室にも遊びに来る学生さんが増えると良いなあ
なんて思っていたりします。
さて就活するに当たり、大切なものとして
あなたがどのような人脈を持っているか
というものがあります。
これってどういうことなのでしょうか?
類は友を呼ぶという言葉がありますが
貴方がどのような人たちとお付き合いをしているか
それによって、あなた自身も磨かれるという事です。
例えば、同じ大学生で、日々を悲観して
ご飯を食べては愚痴ばかり。
そんな人脈をお持ちの方は、その姿勢が面接で
現れてしまいます。
想定外の質問が来た時に対処できなかったり
するでしょうね。
逆に、幅広い世代の方と接していて
尚且つ前向きな方が多い人と接していたら
生の声から多くを学ぶことができます。
本やHPだけでなく、生きた情報を得られるので
堂々と面接に臨む事が出来るでしょう。
実際、うちの教室に通う学生さんを
経営者の集まる異業種交流会にお連れしたことが
ありましたが、とても刺激を受けて
よりしっかりした考え方に変わったりしてましたよ。
改めてお伺いしますね。
あなたはどのような人脈をお持ちですか?