こんにちは。
楽読茨木スクールのマークです(^_-)-☆
何気にテレビを見ていたら
NHKのあさイチにて面白い話が。
テーマ:運が良い1年にしたい!
なるほど、なるほど。
1月には多くの人が開運を祈願しますね。
で、こんな実験が。
運がいいと思っている人と
運が悪いと思っている人を集めて
新聞を読んでもらいます。
このとき、写真が何枚あるかを
数えていただきます(^^♪
これをやったとき、運がいいと思っている人は
すぐに手が上がり、
運が悪いと思っている人は手が上がらない。
なぜか。
実は、2ページ目の下のほうの写真に
その答えが書いてあったんです。
これに気が付くか、付かないか。
この差だったです。
つまり、
運がいい人は視野が広く
運が悪い人は視野が狭い
ということになります。
でね、楽読のトレーニングって
視野を広げちゃうわけです。
ということは、運もよくしちゃう
そんな効果があるってことですよね。
さあ、2016年の運気を上げたい
そこのあなた。
何をすればいいか、お分かりですよね(笑)