先日、税理士試験、社会保険労務士試験が終わり
中には結果に一喜一憂されれている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
楽読(速読)の受講生様の中にも
様々な資格を受講される方がいらっしゃいます。
司法試験、簿記一級、中小企業診断士などなど
いずれも難易度の高い資格です。
中には何年もかけて取得される方も
いらっしゃるでしょう。
12月には公認会計士の試験も控えています。
ある調査では公認会計士に合格するための
勉強時間は3000時間とも言われています。
仮に一日5時間勉強したとすると600日。
約2年を費やす事となります。
因みに楽読の習得は45分のレッスンを24回。
時間にすると、18.75時間。
それで読書速度が2倍になれば、
勉強時間を大幅に短縮できる可能性があるわけです。
仮に3000時間のうちの半分1500時間が
文字を読んでいる時間だとすると
その時間が半分になるので750時間短縮できます。
18.75時間で750時間が得られるので
40倍の効果が期待できます。
資格試験を控えたみなさん、
この750時間、どう思われますか?
まずは、体験セミナーにて楽読に触れてみてください